開催報告– tag –
開催した「イベント、講演会、セミナー」などの開催報告記事です。
-
7/22 CH13期スクーリング AM:TBRの使い方① 菊田先生・PM:QX-SCIOの使い方① 小林先生 東京校ライブ
本日のCH13期の講義は初めての教室での講義となりました。普段はeラーニングで自宅で受講している学生も本日は同級生と机を並べての授業となります。 菊田先生による講義の様子 午前は菊田先生による『TBRの使い方』の講義が行われました。多くのケース事... -
★ライブ授業 とらこ先生相談会レポート【主訴は、『左胸の腫瘍・口の中の骨隆起・足のむくみ』】
梅雨が明けてきて、本格的な夏を迎える季節となりましたが、皆様お元気に過ごされていますでしょうか。豊受の大豆畑では、播種後『たった一晩』で大豆が発芽するというミラクルが起こったそうですよ!https://twitter.com/ToyoukeOrganics/status/16818338... -
【配信レポート】7/12 第24回「みなのホメオパシー」瀧安寺の手水(Ryuan-w)大阪府箕面市 東京校ライブ
本日の「みなのホメオパシー」第24回では、大阪府箕面市にある瀧安寺の手水Ryuan-w.のレメディーを紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 瀧安寺の創建は658年に役行者が、箕面大滝の下にお堂を建て、本尊の弁財天像を安置し、「箕面寺... -
【講義レポート】7/8 JPHMA ホメオパスとしてのスキルアップ講座 東京校ライブ
本日はJPHMAの会員またホメオパスが集って第2回スキルアップ講座が開催されました。日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)は、日本におけるホメオパス(ホメオパシー療法家)の職業地位向上をはかるために、年次学術大会の運営、学術誌の発行、ホメオパスへ... -
★ライブ授業 とらこ先生相談会レポート【主訴は、『手の酷いアレルギー』】
7月7日。七夕ですね♪七夕とは、☆日本の神事「棚機(たなばた)」 ☆織姫と彦星の伝説 ☆奈良時代に中国から伝来した行事「乞巧奠(きこうでん)」。。。この3つがあわさってできた行事と考えられているそうですよ。七夕伝説で登場する「織姫」と「彦星」... -
【配信レポート】7/5 第23回「みなのホメオパシー」【①鹿島神宮の手水(Kashim-w.)茨城県 ②香取神宮の手水(Kator-w.)千葉県】東京校ライブ
本日の「みなのホメオパシー」第23回では、茨城県鹿嶋市の『鹿島神宮』の手水(Kashim-w.)と千葉県香取市の『香取神宮』の手水(Kator-w.)のレメディーを紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 『神宮』と呼ばれる神社は、江戸時代までは... -
【イベントレポート】7/1 プロフェッショナルホメオパスコース CH10期生卒業式 東京校ライブ
本日7/1(土)はCHhom東京校にて、プロフェッショナルコース第10期生の卒業式が行われました。 東京校の様子 本日卒業を迎えたのは、4年前に入学したホメオパスの卵たち17名。晴れて学びを終えて巣立ちのときを迎えました。 由井名誉学長のメッセージから始... -
★ライブ授業 とらこ先生相談会レポート【主訴は、線維筋痛症、五十肩】
今回ご紹介させて頂くのは、「線維筋痛症、五十肩」を主訴にもたれる40代女性のケースです。 今年4月7日にも紹介させて頂きましたので、記憶に新しい方もいらっしゃるかもしれません。(前回のレポートはこちらです → https://www.homoeopathy.ac/yui/47... -
【講義レポート】6/24 CHプロフェッショナルホメオパスコース Zoom交流会 東京校ライブ
本日、CHhomではプロフェッショナルホメオパス養成コースのZoom交流会が行われました。日頃eラーニングで学ぶ1年生から4年生の学生の皆様が、東京校、大阪校のライブ会場及びご自宅からのZoom参加という形で、情報共有、体験を分かち合う貴重な機会です。 ... -
【セミナーレポート】6/24 神聖なるサポートチンクチャーを学ぶ3 【東京ライブ】 菊田先生
本日6/24(土)は、菊田雄介先生による「神聖なるサポートチンクチャーを学ぶ3」が開催されました。 新たに生まれた以下のサポートチンクチャーに対してご説明いただきました。また、常にアップデートされてきたコロナ対策やシェディング対策用のサポートチ...