とようけTV– tag –
とようけTVのオリジナル番組情報記事一覧です。現在放送中の番組は「みなのホメオパシー」です。
-
【配信レポート】6/14 第21回「みなのホメオパシー」真浄寺の水 (Shinjyo-w.)東京都青梅市 東京校ライブ
本日の「みなのホメオパシー」第21回では、「真浄寺の水 Shinjyo-w.」のレメディーを紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 青梅市・谷野にある真浄寺。とらこ先生も毎年、桜が咲く頃に、青梅のお寺巡りをするそうです。 真浄寺は真... -
【配信レポート】6/7 第20回「みなのホメオパシー」塩原八幡宮の手水のレメディー(Shiobar-w.)栃木県 東京校ライブ
本日の「みなのホメオパシー」第20回では、「塩原八幡宮の手水 Shiobar-w.」のレメディーを紹介いたしました。ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 塩原の温泉街からほど近い場所にある塩原八幡宮。塩原八幡宮の創建は、平安時代の初期、今から約1200... -
【配信レポート】5/31 第19回「みなのホメオパシー」<滝山不動のある不動の滝の水 、毘沙門堂のある不動の滝の水>由井先生 東京ライブ
本日の「みなのホメオパシー」第19回では、「滝山不動のある不動の滝の水 Fudo-izu-w.」「毘沙門堂のある不動の滝の水 Fudo-bisya-w.」2種類のレメディーを紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 今回、歴史エピソードに登場するの... -
【配信レポート】5/24 第18回「みなのホメオパシー」西穂高の川の水のレメディー(Nishiho-w.)長野県
本日の「みなのホメオパシー」第18回では、「西穂高の川の水(Nishiho-w.)」を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 実は、この間の土曜日、とらこ先生は函南花摘みツアーが終わった後に、車をぶっ飛ばして長野県の安曇野に泊まっ... -
【配信レポート】5/17 第17回「みなのホメオパシー」妙見神社の明星水のレメディー(Myojo-w.) 大阪府
本日の「みなのホメオパシー」第17回では、妙見神社シリーズ第二弾「妙見神社の明星水(Myojo-w.)」を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 今回は星田妙見宮の名前の由来となった星との関係についてお話しいただきました。 弘法大... -
【配信レポート】5/10 第16回「みなのホメオパシー」妙見神社の手水のレメディー(Myoke-w.)大阪府
本日の「みなのホメオパシー」第16回では、大阪府の妙見神社の手水のレメディー(Myoke-w.)を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 妙見神社またの名を、星田妙見宮は大阪府交野市星田に鎮座する神社です。 もともとは、天之御中... -
【配信レポート】4/26 第15回「みなのホメオパシー」熊野本宮大社の手水のレメディー
本日の「みなのホメオパシー」第15回では、和歌山県の熊野本宮大社の手水のレメディー(Kuman-ho-w.)を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 熊野とは、和歌山県南部の地域を指します。熊野には、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野... -
【配信レポート】4/19 第14回「みなのホメオパシー」金剛山の川の水のレメディー(Kongo-w.) 奈良県
本日の「みなのホメオパシー」第14回では、奈良県の金剛山の水のレメディー(Kongo-w.)を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 今回の金剛山は大阪と奈良の県境を南北に走る金剛山地の主峰で、標高は1125mあります。 前々回の吉祥... -
【配信レポート】4/12 第13回「みなのホメオパシー」廣拯院の手水(Kojyo-w.)長野県
本日の「みなのホメオパシー」第13回では、長野県の廣拯院の手水のレメディー(Kojyo-w.)を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 今回の信濃比叡・廣拯院は、比叡山延暦寺と縁が深く、比叡を名乗ることが唯一許されているお寺です... -
【配信レポート】4/5 第12回「みなのホメオパシー」吉祥草寺の手水(Kissyo-w.)奈良県
みなのホメオパシー、今回で第12回目を迎えました。今回紹介する水のレメディーは奈良県の「吉祥草寺の水(Kissyo-w.)」です。 吉祥草寺は、奈良県御所市にあるお寺で、修験道の開祖・役小角(えんのおづぬ)の生誕地となっています。 とらこ先生は、箕面...