とらこ先生相談会レポート– category –
-
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『子宮頸がん』50代女性のケース
本日(2024年6月21日)は、夏至です。日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日。『夏に至る』と書くように、夏至が過ぎると本格的な夏の到来。梅雨明け後は猛暑の予報も出ている様です。豊受の『海幸彦』を常備してミネラル不足を補いましょう。 さ... -
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『網膜分枝静脈閉塞症、右股関節痛と右足の痺れ、白斑』60代女性のケース
いよいよ明日、第16回日本の農業と食を考えるシンポジウム「私たちは安心安全で栄養のあるものが食べたい!」が開催されます。 そのものがそのものらしく生き、その独自の力を発揮する事が出来る遺伝情報を伝える遺伝子。神様が創造された生命の大元。それ... -
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『両変形股関節症』50代女性のケース
6月に入り日々の天候の変化や朝晩の寒暖差も大きいこの時期、皆様、風邪にも負けずに健やかにいらっしゃいますでしょうか。 さて今回は『両変形股関節症』を主訴にもたれる50代女性のケースを紹介させて頂きます。 前回2か月前の相談会では… 前回クライア... -
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『酷いめまい』40代女性のケース
5月も今日で終わりですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。とらこ先生が代表を務める日本豊受自然農では今年の豊作を願い『御田植え祭』が執り行われました。祝詞奏上に合わせてモリアオガエルが鳴いていて、とても素晴らしい神事でした。 さて、今回は... -
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『肺腺がんで肺内転移、多発脳転移、多発骨転移、肝臓転移』の主訴をもたれる60代男性のケース
つい最近お誕生日を迎えられたとらこ先生。とらこ先生から解き放たれる光は、益々輝きを増してきていますね。豊受の畑で開催された『春の花摘みツアー』では参加者全員でとらこ先生のお誕生日を祝福していました。 さて今回は、「肺腺がんで肺内転移、多発... -
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、白内障』の青年のケース
5月下旬となり、新緑が美しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 早速ですが、今回は、『アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、白内障』を主訴にもたれる青年のケースを紹介させて頂きます。 このクライアント様の現在に至るまでの経緯は以下... -
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『社会不安障害とパニック障害』の女性のケース
風薫る爽やかな季節となりましたね。来週の土曜日は、とらこ先生と行く『春の花摘みツアー』が開催されます♪毎年『満席御礼』となるイベントですが、1週間前の今現在、お席に若干の余裕があるそうです。無農薬・無化学肥料、御古菌を使って土壌改良された... -
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『重症筋無力症-全身型』を患う青年期男子のケース
ついこの間、桜が開花した、と思っていたら、もう新緑の季節。ゴールデンウィークが始まりますね。CHhomでは、明日(27日)の『心Day』を皮切りに、来週末は『ホメオパシーDay』『豊受Day』が開催されます。とらこ先生はじめ、多くの方々による発表が一気に... -
【とらこ先生相談会レポート】主訴は『血小板増多症、卵巣嚢腫、胃ポリープ、アトピー性皮膚炎』40代女性のケース
4月も下旬に差し掛かってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。とらこ先生はじめCHhomチームは、GW特別企画(『心Day』『ホメオパシーDay』『豊受Day』)、そして、『とらこ先生と行く春の花摘みツアー』とイベント準備に大忙しです。是非、ご参加頂... -
【とらこ先生相談会レポート】『いつも不安で、自信がない』という主訴をもたれる女性のケース
花吹雪が舞う季節、皆様、いかがお過ごしでしょうか?明日は、ホメオパシーの父、Dr. ハーネマンの生誕269歳のお誕生日(1755年4月10日生)をお祝いし、『ワールドホメオパシーDay』が開催されます♪人にも動物にも環境にも優しく安全なホメオパシー療法を体系...