【イベントレポート】豊受自然農・静岡函南農場「とらこ先生と行く\春の花摘みツアー2023/」~1日まるごと豊受自然農体験ツアー〜

2023年5月20日(土)に「豊受自然農・静岡函南農場「とらこ先生と行く 春の花摘みツアー」~一日まるごと豊受自然農体験~」を開催しました。当日のイベント内容(霊的見解や効能・栄養価など)、参加者からのアンケートを掲載いたします。

開催日:2023年5月20日(土)/場所:静岡県田方郡函南町
目次

とらこ先生と行く!『豊受自然農 花摘みツアー』開催!

写真中央:とらこ先生。豊受自然農 函南農場カレンデュラ畑にて(静岡県田方郡函南町)

昨日から今朝にかけて降り続いた雨もあがり、ツアーが進むにつれて太陽が昇り気温も上がり、爽やかな青空の下、涼風が気持ちよい素晴らしいツアー日和となり、豊受自然農 花摘みツアーは、今回も素晴らしいイベントとなりました。静岡函南の豊受農場までお越しいただいた皆様は、豊受の初夏の花々や作物、お食事などをとらこ先生と一緒に思う存分に楽しんでおられました。

今回もツアーの様子はオンラインでも生中継で配信され、豊受の圃場の自然のプラナー(氣)やご家族連れで楽しまれている皆さんの笑顔がご自宅で視聴されている方々にも届けられました。

この模様は【5月23日(火)26:00まで動画を見逃し配信中】です。
https://ec.homoeopathy.ac/product/3992


今回のツアーを振り返ってみましょう!

開会式

ツアー参加の皆さんが無事到着しました!参加者一人ひとりにとらこ先生が「よう来たね」と声をかけて握手をしたり、子供たちとは元気にハイタッチをしたりして、皆をお出迎え。
開会の挨拶の後、はじめに、収穫をさせていただくにあたり圃場の神々に向けて皆で祝詞を唱え、感謝と清めを行う事から始まりました。

写真左:とらこ先生。参加者一人ひとりに声をかけてお出迎え。

お茶摘み体験

まずは自然農の茶畑で茶摘みからー

お茶の新芽の香りをかいだり感触の違いを感じたり葉を噛んでみたりしながらの茶摘み体験をしました。また製茶機を使ったお茶のパフォーマンスも。

自然農の茶畑で茶摘体験をする参加者のみなさん

…とそこに、とらこ先生はいつのまにか茶摘み笠と赤たすきの茶摘みの衣装に着替えてサプライズで登場!茶摘み衣装のとらこ先生が、お茶蒸しと手もみのお茶づくりを実演し、みんなで豊受のフレッシュな新茶とずんだ羊羹(ようかん)を楽しみました。
ずんだ:そら豆をやえだ豆をすりつぶしペースト状にしたもの

茶摘みの衣装に身を包んだとらこ先生

静岡はお茶処ですが、<慣行農業、慣行栽培だと緑茶はネオニコチノイド系農薬汚染の問題が深刻です。>とらこ先生からその問題についてお話しました。もちろん豊受の緑茶は無農薬・無化学肥料の自然なお茶の葉です。抗がん作用や抗ウイルス作用があり、血液にも良い作用がある緑茶、そして日本人のDNAが喜ぶうま味の香るお茶をみんなで楽しんだ至福のひと時でした。

カレンデュラ花摘み

次はカレンデュラ畑で花摘みー

太陽光を思いきり吸収して育つカレンデュラ(和名はキンセンカ、マリーゴールドとも呼ばれます)。今年も素敵な大輪の花を咲かせてくれました!

カレンデュラの霊的見解は<必要とされない、自分に価値があると思えない>というインナーチャイルドに対応します。「自分自身には光輝くような魂がある!」という見失いかけた自信について教えてくれる植物だそうです。

力いっぱい咲き誇るカレンデュラのエネルギーをもらって、自分の中の輝きを感じられたのなら何よりです。

カレンデュラ収穫|豊受自然農・静岡函南農場「とらこ先生と行く 花摘みツアー」~1日まるごと豊受自然農体験ツアー~
カレンデュラ畑で花摘み体験をする参加者のみなさん

毎日多くの大輪の花を咲かせてくれるエネルギー溢れるカレンデュラの花摘み体験。子どもたちも大喜び。皆さん時間も忘れてとても楽しませれていました。
カレンデュラの綺麗な髪飾りを身につけてる子供たちの笑顔、キラキラしていましたね☆
駿河湾まで望める素晴らしいロケーションで参加者全員での記念写真の撮影も行いました。

そら豆収穫

皆さんはそら豆の収穫へー

そら豆のネーミングは<空に向かって育つ豆>から来ています。

「熟して空に向かっていた豆が下向きなった時点が取りどきです」と説明を受け、ハサミで丁寧に刈り取ります。

とら子先生からはそら豆の栄養価の説明がありました。“豆の王様“と言われるそら豆は、植物性たんぱく質が豊富。マメ科は、野菜でありながらタンパク質が取れる優秀な食材で、お坊さんなど、肉魚を含まない精進料理を食べる人にも好まれているそうです。

そら豆収穫|豊受自然農・静岡函南農場「とらこ先生と行く 花摘みツアー」~1日まるごと豊受自然農体験ツアー~
そら豆畑

ここでは塩ゆでそら豆&豆板醤(どうばんじゃん)をトッピングした豊受豆腐をご賞味いただきました!
辛(から)い!
でも美味しい!

カモミラ収穫

次は、カモミラの花たちが咲く畑の中へー

「いい香り~」カモミラハーブのプラーナを感じながら、みんなで花摘みをします。

カモミラ収穫|豊受自然農・静岡函南農場「とらこ先生と行く 花摘みツアー」~1日まるごと豊受自然農体験ツアー~
かわいらしいカモミラの花たちが咲く畑の中。

イライラや疝痛を抑えてくれるカモミラ。体内の平滑筋を落ち着かせる作用があるので、腹痛や女性の生理痛にもよいようです。とらこ先生は、カモミラは霊格が高い存在であり、さまざまなことを私達に教えてくれる存在であることなど、カモミラの霊的見解やカモミラ酵素の素晴らしさについても説明がありました。
ただの農園体験だけではなく、癒しに役立つ霊的見解についてのお話が聞けるのも、このツアーの魅力となっていますね。

畑の脇では、今日収穫したハーブで、ハーブティの試飲も実施されました。10種類のバイタルハーブをベースに生カレンデュラと生カモミラに生アップルミントのフレッシュなハーブなどを加えたここだけのスペシャルブレンド。参加者の方からは「香りに癒される~」「お花の香りがして美味しい~!」と見て触って味わってそして香りでと五感で味わっていただきました。

ヤーマンカモミール畑
今日収穫したハーブで、ハーブティの試飲

茎レタス収穫 

「茎レタス」とは、レタスの仲間です。 普段よく食べる丸いタイプのレタスと違ってユニークな形をしており太い茎を食用にするシャキッとした食感が特徴の野菜です。豊受自然農では茎の部分を加工して売り出していますが、実は葉っぱの部分も栄養豊富。葉レタスとして食べられますので、今回は皆さんに好きなだけ袋につめて持ち帰っていただきました。
なお、乾燥させた茎レタスは、食感がコリコリしてクラゲに似ている事から、茎レタスを乾燥したものを「山クラゲ」と呼んでいるそうです。 お昼に皆で食べました!絶品!

コンパニオンプランツ(共生植物)説明

スタッフの農業部数原さんから「コンパニオンプランツ」についての説明がありました。

野菜には、虫が嫌がる物質を出す品種があったり、それぞれ集まりやすい特定の虫や、出やすい病気なども異なります。こうした特性の違いを利用して、違う種類の野菜を組み合わせて栽培することで、病害虫を抑え、成長を助ける良い影響が出る組合せを「コンパニオンプランツ(共生植物)」と言います。ブロッコリーなどのアブラナ科は、キク科、セリ科などの強い香りを持つ野菜を用いると、その独特の香りが、アブラナ科につく害虫を防除します。

今回はブロッコリーとレタス、カリフラワーとレタスを混植してコンパニオンプランツとして豊受式自然農の応用している畑の作付けを参加者の皆さんに見てもらいながら、農薬を使わない病虫害対策を学んでもらいました。※コンパニオンプランツはとらこ先生がTwitter動画で解説しています

昼食(豊受ランチプレート、バーベキューなど)

お待ちかねの昼食タイム!

昼食は盛りだくさんのメニューです。横田シェフ特製豊受ランチプレートは豊受の野菜をふんだんに使った、食べて健康になるとっても美味しいスペシャルプレートでした。

特に横田シェフの会心の一品「春の味覚を詰め込んだふき味噌饅頭」はとらこ先生もアゴが落ちると大絶賛。他にも春菊のごま和えなど、どれも素晴らしく美味しく体も喜ぶ品々。とらこ先生がそれぞれの野菜の霊的見解を解説し勉強にもなりました。

(横田シェフ特製豊受ランチプレートは今回は以下の内容でした…春菊ごま和え・山くらげのナムル・北海道洞爺産あずき菜のお浸し・小玉葱・姫にんじん・カレンデュラのピクルス・芽かきブロッコリーベジタルソース添え・生野菜のサラダ・豊受フクユタカ大豆の厚揚げピリ辛味噌煮・春の味覚を詰め込んだふき味噌饅頭・豊受野菜の黒米入り炊き込みご飯・みかんとポンカンの美炭酸ゼリー)

そしてツアー名物の野菜たっぷりの「まこっちゃん焼きそば」も好評でした。焼きそばの麺は農園で収穫した「豊強力子(とよきょうりきし)」を製麺したもの、原材料の栽培から製麺まで全て豊受自然農で一貫して製造しております。
また豊受野菜のバーベキューや、豊受のタラの芽、ウド、タケノコの天ぷらなどにも舌鼓を打ち、また子どもたちは釜焼きのパンにも大喜び、大満足の時間でした!

なお、日本豊受自然農の商品は豊受オンラインショッピングモールから購入可能です

横田シェフ特製豊受ランチプレートとみかんとポンカンの美炭酸ゼリー
まこっちゃん焼きそば

おわりに・・・

今の世界の問題点、迫りくる様々な食の問題、
それに対抗するための豊受の今後の展望ー

とらこ先生からは今の世界の問題点、迫りくる様々な食の問題、それに対抗するための豊受の今後の展望などを話しました。詳とらこ先生からは今の世界の問題点、迫りくる様々な食の問題、それに対抗するための豊受の今後の展望などを話しました。
詳しくはアーカイブ配信をご覧になってください。
6月3日開催の「第15回 日本の農業と食を考えるシンポジウム」(「今、食が危ない!」自然農の復興) でのとらこ先生の基調講演でも、さらに深いお話が聞けることでしょう。

植物の持つ霊性が高い利他の精神、
日本の民族の凄さ、
私達がお互い力を合わせて行くことの大切さ…

「私が美味しいと思うものを君達にも分けてあげたい、皆で分かち合いたい。同志同胞よ、互助と自助をやって行きましょう-」

とらこ先生の想いを涙して受け止めている方々の様子が印象的でした。

最後はとらこ先生との写真撮影会も行われ、皆の思い出の一ページとなりました。
帰路に向けて出発した皆さんをとらこ先生と農場の皆さんが大きく手を振って見送っていました。

とらこ先生、皆様、本日はどうもありがとうございました。
自然の中の皆さんの笑顔、とっても素敵でした!

参加者記念撮影(写真中央:とらこ先生):駿河湾まで望める素晴らしいロケーション

次回の豊受自然農体験ツアーについて

次回の「豊受自然農体験ツアー」は秋に収穫祭を予定、豊受の百姓一同で、皆さんのお越しをお待ちしております。

豊受自然農体験ツアー/秋の収穫祭2022ダイジェスト映像(さつまいも・落花生・里芋・生姜・ごぼう・唐辛子・みかん・ビュッフェ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次