【講義レポート】ファミリーホメオパスコース 「基本のレメディー②」 講師:竹内先生 講義レポート

目次

2019年6月21日(金)

CHhom ファミリーホメオパスコース
「基本のレメディー②」
講師:竹内先生

20190621_FH9_nagoya_03.jpg20190621_FH9_nagoya_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日はCHhom名古屋校より中継発信でファミリーホメオパス9期生「基本のレメディー②」の授業が行われました。

講師は日本ホメオパシーセンター名古屋本部で活躍する竹内基幸ホメオパス。先週に引き続き、基本のレメディーの後半部18種類のマテリアメディカを説明していただきました。

原物質の特徴からレメディーの作用がひも付くように、また、レメディー1つ1つに対して大きな特徴から枝葉をつけてレメディー像をイメージしやすいようにお話していただきました。

竹内先生の体験談では、急性副鼻腔炎や医者でも原因が分からなかった浮腫み、肩の激痛が3日で改善したセルフケアの紹介していただき、ホームキットが急性症状にとても役立つことを実感していただきました。

また、レメディーの具体的な取り方(頻度、リピート回数など)や、マザーチンクチャーとレメディー(鉱物・植物)の組み合わせ方など、すぐに実践できる情報満載の講義となりました。

本日学んだレメディーを、今後はさらに実践して実体験で学んでいただけることと思います。

20190621_FH9_sapporo_01.jpg20190621_FH9_tokyo_01.jpg20190621_FH9_osaka_01.jpg

講義の感想

●ホメオパシー in Japan のレパートリーのページに載っている情報だけでは選べない組み合わせや特徴からひもづけたレメディー選びを知れてとても参考になりました。1回目の内容からのつながりや積み重ねがあっての学びで、毎回とても勉強になります。ありがとうございました!

●大変わかりやすく盛り沢山の内容の授業をありがとうございました。先生のご家族の体験のお話や、合わせて摂った方がいいレメディー、オススメの書籍、レメディーの摂り方の目安など、基本的なことから知れて、よかったです。

●一気にレメディーの説明を聞いて知識は増えたが使いこなすにはもっと勉強しないといけないと思いました。症状別に組み合わせると良いレメディーを教えてもらい良かった。子供に出ている症状に使ってみたい組み合わせがいくつかあった

●レメディーの特徴が多く出てきて「どうしよう、覚えられない」とも思いますが、くり返して身につけていきたいと思います。説明を聞いているとこれは私だ、これは、息子だとピンとくるレメディーがあり早速、試してみたいと思います。コンビーネーション例や、同じような症状に使えるレメディーを紹介して下さったので、イメージがしやすかったです。具体的な実例がわかりやすかったです。ありがとうございました。

●とてもわかりやすかったです。症状別に合わせて摂ると良いレメディーもたくさん教えて頂けて、実践にとても役立つ講義でした。是非また竹内ホメオパスの講義を受けたいです。今日もありがとうございました!!

●先生の体験のお話がとても分かりやすく、図解もすぐに頭にはいりました。植+鉱(+動)の選び方の炎症、膿の症状でのチョイスがわかりやすかったです。ありがとうございました。

●とにかく早い進め方なので復習が必要ですね。書籍の紹介はありがたかったです。ありがとうございました。

●今日も基本のレメディーしっかり教えていただきためになりました。いくつか自分にあてはまってます。お勧め本、どれも欲しくなりました。

●竹内先生とホメオパシーの出会いのお話はとても勉強になりました。実体験の話も織り込んでもらいわかりやすかったです。

●様々な体験談を交えた講義でとても分かりやすかったです。何らかの症状は自然に直すことが良いと思ってきましたが、レメディーをとっていきたいと思う内容でした。ありがとうございました。

●具体的な使い方を教えていただき分かりやすかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次